本日、まさにこの記事を書く約3時間前、簿記3級のネット試験を受けてきた。
今回は初めて簿記3級に挑戦したことを書いていきたいと思う。
結果
結論、不合格という結果に終わった。
70点以上で合格のところ、63点。
あと2問といったところだ。
今回の私のように、あと一歩で落ちてしまう人が出ないよう、
簿記の勉強法や、対策など、これから簿記の試験を受ける方の参考になれば幸いだ。
簿記3級を受けることを決めたきっかけ
簿記3級を受験しようと思ったきっかけは、
正直、なんとなくだ。
私が持っている資格といえば、MR認定資格くらいで日常生活にも役に立つわけではない。
最低限の社会人の常識として、投資や節約について勉強はしていた。
そんな中で、よく出てきた言葉に「簿記」という資格があったのが強いて言えばきっかけだろう。
そんなこんなで、約3週間の勉強の下、簿記3級をネット受験してきた。
簿記3級 ネット試験について
簿記の受験には
- 紙の試験
- ネット試験
の2種類ががある。
文字通り、回答を紙に書くか、パソコンに打ち込むかの違いではあるが、
どちらも試験会場にて受験することになっている。
今回私はネット試験ということで、受験の流れについて書いていこう。
①下記URLより受験予約
②受験当日は30〜15分前くらいに会場到着・受付
③受付にて5分程度の事前説明
④自分のタイミングで「試験開始」をクリックして試験スタート
⑤ここから1時間は自分との戦い
こんな流れだ。
一つ意外だったのは、腕時計が持ち込めないという点。
アップルウォッチはもちろん不可、シンプルな腕時計も持ち込み禁止とのこと。
とはいえ、パソコンで時間はわかるので時計は必要ない。
簿記3級 ネット試験を受けてみた感想
簿記3級を受けてみた感想だが、一言でいうと
舐めてかかったら落ちる
簿記3級は合格率は約50%とそこまで低くはないが、それなりに勉強しないと簡単に不合格だろう。
実際私も少し舐めてかかった自覚はある。。
実際に使用した教材と勉強法
実際に使用した教材をご紹介していこう。
私が使用した教材はこちら。
山本裕基さん著書の「1週間で日商簿記3級に合格できるテキスト&問題集」だ。
私は1週間で合格することはできなかったが、非常にわかりやすい教材だ。
そして、実際に私が実践した勉強法は以下の通りです。
- ①上記教材を1週間で読み切る(一通り理解)
- ②Youtubeと過去問で問題を解いて、わからない部分を教材で復習
- ③2週間はひたすら問題を解きまくる
1週間で表面的な部分は理解できる内容だ。
その上で知識を定着させるために、2週間は問題を解き続けるのがいいだろう。。
約3週間の勉強で63点、あと1週間あれば合格できただろうか。。
まとめ
以上、簿記3級ネット試験について書いてみた。
1回目の受験は残念ながら不合格に終わった。
その翌週に受験したブログについてはこちらを見てほしい。
それではまた。
コメント